あちこちと病院通い
6月11日 3か月ごとの歯科検診でした。
(5月の下旬に予約を入れていたのですが仕事が入り・・・この日に再度予約を入れました)
前回★も言われたのですが、今回も磨き残しが少ないですねと言われました。
歯磨き粉は前回と同じものを使用していますが、電動歯ブラシを使う回数が前回より増えていたことかなぁと思い訊いてみると
「そうですね。電動歯ブラシを使って磨き方が良くなる人もいればそうでない人もいるんですよ」
とのこと・・・私は上手に磨けているようで安心しました。
電動歯ブラシも高価なものではないのですが、手で磨くより良いんですね^^
そして 16日には月に一度の喘息の病院へ・・・
隔月ごとに肺活量の検査をしてもらっているのですが 肺活量の年齢が前回は53歳(ちょっと若くなってました)
今回は41歳とものすご~く若くなってました。
ということで毎食後に飲んでいた薬を止めることになりました。
咳は時々出ています。
今回肺活量の検査をするときも 大きく息を吸って一気に吐くという検査で
息を吐いている途中から喘鳴を感じました。
一日一回の吸入薬使用と 夜2種類の薬はそのまま継続です。
普段が風邪をひいた状態ということなので健康管理には注意していきたいと思います。
そして ひざの方は・・・
5回目の注射の日(8日)37㏄の水を抜いてもらいました。
一週間 間を開けた22日に40㏄の水を抜いてもらいました。
もちろん両ひざには注射も・・・針を刺すときが痛いんですよね( ;∀;)
この日はリハビリの予約を入れてなかったのですが 7日 8日 15日 19日とリハビリをしてもらいました。
その時の状態に合わせていろいろとリハビリをしてもらうのですが、身体が固くなってるなと改めて実感してます。
家でもできることを教えていただき 股関節を意識して使うように心がけています。
ひざを曲げたり伸ばしたりするとき まだ音が出ています。
ポキポキ ジリジリ みたいな・・・・
ひざが取れそうな感覚です。
悪化はしていないようなので気長にリハビリ頑張ります♪
6月18日の朝 大阪北部で起きた地震 お近くのみなさまのところは大丈夫だったでしょうか?
避難をされている方もおいでになるかと思います。
余震も続いているようで・・・
梅雨の季節 雨も気になりますね。
いつもの日常に一日でも早く戻れますことをと願っております。
コメント、拍手コメント等お寄せ下さいましてありがとうございます。
ゆっくりではありますがお伺いさせていただきますね。
今日のめろん