Posted by
花梨 on
8
4月30日 平成最後の日
まだまだ先の事と思っていましたが、今日で平成も終わります。
激動の時代と言われた昭和に生まれ 子育てをしながら迎えた平成
振り返って見ると 30年間 長いようで短かったなと感じています。
大きな災害がたくさん起こり 胸が痛くなることも多かったです。
命の大切さ 尊さを改めて考えさせられたようにも思います。
新しい時代 令和がみなさまにとって 佳き時代でありますように


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
サッポロビール レモン・ザ・リッチ 3種12本送料関係費1058円で試してみました。
いつもは甘くないアルコール分9%の酎ハイを好んで飲んでますが・・・
こちらの商品の果汁を超えた贅沢ブレンドと言う言葉に惹かれ
お試しさせていただくことに・・・
なんだか高級感がありますよね。

製品見本と言うのもちょっとレア

〈濃い味レモン〉向かって左の缶
レモンの酸味と甘みのバランスがとれた美味しさと言うことですが
確かに甘い感じがしましたがレモンの味は濃いのがよくわかります。
アルコール分はすべて5%ですが、私にはジュースみたいでごくごく飲めました。
〈濃い味ドライレモン〉真ん中の缶
甘くなく、レモンの果実感を強め、爽やかな酸味とキリっとした後味が特長と言うことで
すっきりしたお味でレモンの味も濃い感じでした。
〈濃い味ビターレモン〉向かって右の缶
レモン果皮エキスを加え後味のほろ苦さ引き立つ味わいと言うことで・・・
後味のほろ苦さはよくわかりませんでしたが、甘くなく且つレモンの味も濃く感じて
飲みやすい酎ハイだなと思いました。
3つのお味を比べて飲むことによってそれぞれの良さがわかる気がします。
どのお味も美味しかったです。
すっきり飲める濃い味ドライレモンは 食事の時にも良いですね。
娘や息子にもそれぞれおすそ分け・・・
みんなで楽しみました。
サッポロビールさん モラタメさん ありがとうございました。


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
2
10連休の初日 27日は風も強く肌寒い日でした。
釣りに出かけようと思っていた夫も 強い風に断念。
のんびり過ごすことになりました。
孫くんも25日に39℃を超える熱が出てダウン
血液検査でウィルスは見つからず ふつうの風邪とのこと・・・
心配しましたが、ぐったりすることもなく2日くらい高熱だったようですが
ほぼ平熱に戻ったらしいです。
インフルエンザも流行しているようですし はしかも患者が増えているとか・・・
超大型連休中は 医療機関も休日体制となり遠くまで行かないといけないのでしんどいですね。
連休2日目の28日も風が強く 2日続けて釣りに行けなかった夫
ぐーすか寝込んでました。
この日は、近くの山で毎年恒例の山開きもありました。
下界も寒かったので 山頂付近は冬だったんだろうなぁ。
5℃くらい気温差があるんじゃないかと思います。
冬と言ってもいいくらいの気候でした。
そして連休3日目の今日29日は・・・・
お天気が悪いです。
風もありますが、雨が降り始めました。
夫はゴルフに出かけてます。
29日は毎年 呉港まつり★が開催されます。
パレードや屋台 舞台でのイベントなどけっこう賑やかなんですけどね。
晴れていたら孫くんを連れて行ってみようかと思っていましたが
寒いのでおうちでデレ~っとしようと思っています。
日本各地でいろいろなイベントが行われているかと思いますが
おでかけになるみなさま どうぞ気をつけて行ってらしてくださいね。
今日も素敵な一日になりますように♪
今日のめろん 今の状態です。
リードをつけたまま寝てます。


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
めろん いつものように元気が出てきました。
コメント 拍手コメント 頂戴したままで返信できず申し訳ありません。
嬉しかったです。
ありがとうございました。。
おかげさまでケージから出てゴソゴソするようになりました。
ワンワン吠えてます。
痛みがある時は吠えるのも辛かったようですが・・・・
薬のおかげなのでしょうね。良くなっています。
バターの入ったパウンドケーキを小さく丸めてその中に錠剤を刻んで入れて
騙し打ちです(苦笑)
食べてくれました。
3日間の投薬で通常に近い状態に戻りました。
痛いので自分から安静にしていたのも良かったのかもしれません。
ホッとしました。
ご心配をおかけしましたが この様子だともう大丈夫だと思います。
返信 もう少しお時間下さいね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
4
3日くらい前からおとなしくなっためろん
ケージから出たくない様子・・・
あっ またヘルニアかな??と思い昨日の午後病院に連れて行きました。
(午前は私の膝のリハビリが入っていたので)
やっぱりヘルニアの症状のようで 以前よりは軽い様子
痛み止めの注射を打ってもらい 錠剤を2種類処方してもらいました。
10日くらいは安静にと言うことでした。
2年前もこの時期だったので 院長先生が
「注射で病院に来るのが負担になっているのかな?」」
とおっしゃったのですが、車に乗るのは差し支えないし注射も嫌がる様子もなく・・・
2014年の夏に軽いヘルニアになり 2017年の4月ちょうど今頃ですが
やはりヘルニアの症状がでて診察を受けました。
その時はもしかしたら手術になるかもと言われていたのですが
なんとか麻痺も回復して良くなっていました。
その時は右後ろ脚
今回は左後ろ脚に軽い麻痺が出てるそうです。
前回よりは軽いらしいのでホッとしましたが、いつも元気にウロウロしているめろんが
じっととじこもっているのでちょっと心配です。
今からおやつと薬を飲ませないと・・・
ちゃんと飲んでくれるといいんですけどね (´・ω・`)

ご訪問下さりありがとうございます。
ゆっくりではありますがみなさまのところへお伺いさせていただきますね。
今日も素敵な一日になりますように♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
8
桜の花も満開に近い状態でとてもきれいに咲いています。
よ~く見ると花が咲いているのに葉っぱの出ている木もありました。
先週の土曜日(6日)にいつもお花見に行く場所へお弁当を買って行ってきました。
この日は上着もいらないくらい暖かかったです。
ただ 黄砂とpm2.5 そして花粉のトリプルパンチ
晴れていたのですが、霞んで見えてます。


暖かくてお天気も良かったので みなさん考えることは一緒ですね。
お花見に訪れる方が多かったです。
この後コストコへお買い物
マツダスタジアムでは試合をやってる最中でした。
(この日は運良く勝ち試合でしたが・・・・)
コストコから帰る途中 きれいな夕日を見ました。
後部座席から撮った画像ですがきれいだったのでおすそわけを・・・

拍手コメントありがとうございます。
その後の娘婿の怪我の様子は・・・
昨日 脳神経外科でCT撮って 何とか大丈夫とのことで
来週から形成外科のみ(左手骨折)となったそうです。
おかげさまで顔のキズや腫れもずいぶん良くなっているようです。
しばらく通院は続くかと思いますが、ひとまず安心です。

にほんブログ村
- 関連記事
-
4月2日お昼前のことです。
娘と私は住んでいる町にある市役所の支所へ行っていました。
窓口で娘が話をしているときに・・・・
「事故った 救急車で運ばれよる」
と娘婿から娘に電話がありました。
警察からも電話があり
「○○病院へすぐ来れますか?」とのこと
取り急ぎ家に帰り 娘は病院に向かいました。
娘の家で孫と留守番をすることに・・・・
「電話かけれるくらいじゃけん たいしたことないよね」と言いながら出て行った娘ですがとても心配でした。
病院へ着いてからLINEがあり 検査中で待合室で待ってるとのこと
その後 「頭の骨がやばいかも」
「頭がい骨骨折 でも手術するようなところじゃないらしい」
「点滴終わったら帰れる」
帰ってきたのは夕方の16時ころでした。
急に左折してきた軽乗用車に巻き込まれそうになったので避けようとしたそうなのですが・・・
詳しいことはわからなかったのですがその軽乗用車を運転していたおじいさんは一旦車から降りて来たそうですが逃げ出してしまったそうで・・・
2日の夜警察から電話があって 軽乗用車のおじいさんが見つかったとのこと
3日にはそのおじいさんの奥さんから電話があり双方の保険会社同士で話しを進めていくことになったようです。
娘婿は 頭蓋骨陥没骨折 左手骨折 むち打ち 全身打撲 らしいです。
生きてて良かった。
事故の翌日婿殿の顔を見ました。
痛々しそうでしたが 日にちが薬・・・・生きててよかったです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
引き続きモラタメさんの記事になります。
ネスレ日本 キットカット ミニ 巨峰 3枚 ×6箱/キットカット ミニ 田丸屋本店わさび 12枚 ×4箱を送料関係費1188円で試してみました。
ご当地キットカットってたくさんあるんですね。
調べてみると★レギュラー商品の下にご当地キットカットの紹介がありました。
広島のご当地商品はもみじまんぢゅう味です。
3年前くらいに食べたことがあります。
東京ラムレーズン味 東京ばな奈味 温泉饅頭味の商品をモラタメさんでお試しさせていただいたことがあります。
今回わさび味がすごく気になったのでお試しすることに・・・
わさび味・・・思ったほどわさびの味は強くなくちょっと期待外れ
職場の方にもおすそ分け 美味しかったと言ってくださいましたが私はイマイチかな‥‥
あと口にほんのりわさび味かなと言った感じです。
万人向けなのでしょうね。
甘さ控えめの大人のキットカットがあるように 大人向けのわさび味だったらどうだったのかなぁ??
ツンと感じるわさび風味のお味でも良かったかもしれません。
巨峰味は・・・甘かったです。
ほんのり葡萄の香りで甘酸っぱいというよりは 甘いだけだったような気がします。
わさび味・巨峰味 おみやげとして購入するかと聞かれると・・・珍しいので1度は購入しても
リピートはないかなぁと言うのが正直なところです。
ただ気になっていたわさび味をお試しさせていただいたのでありがたいなと思っています。
ネスレ日本さん モラタメさん ありがとうございました。



にほんブログ村
- 関連記事
-
イチビキ カートカン 乳酸発酵 糀あま酒しょうがはちみつ×36本を送料関係費1296円でお試ししました。
糀の甘酒って飲む点滴って言われてますよね。(以前にも書いたことがありますが・・)
からだにやさしい甘酒なので即試してみることに
ゆずはちみつとしょうがはちみつの二つのお味がありましたが
しょうがはちみつにしました。

カートカンの飲料を購入することはあまりないのですが 缶より軽いのがいいですね。
ストローはついていないので飲み口をカパッと開けてそのまま飲みました。
常温のままです。
紙パックタイプでストローがついているものの方が個人的には飲みやすいと思います。
植物由来乳酸菌「イチビキコッカス」を1本あたり1,000億個配合しています。とのことで、体にイイ感じ。
はちみつが入っていますが甘ったるくなく、しょうが味も強くなくて飲みやすいと思います。
ただ飲み終わった後 口のなかに粉っぽさが残るのがちょっと気になります。
甘さももう少し控えめでもいいように思いました。
夏場の暑いときにも甘酒は良いそうですよ。
熱中症予防や夏バテ対策などにもおススメらしいです。
普段のお値段がもっとお安いと続けられるのにな・・・

カートカンの裏にはレンジで温める方法も書いてあります。

ふたを外して500wで50秒を目安に温めると良いそうです。
レンジで温めてみましたが 温めると甘さを強く感じました。
常温のままでいただく方がおススメかも
イチビキさん モラタメさん ありがとうございました。


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
8
blogを始めたのが2014年4月2日
こちらの春らしいテンプレートをお借りして訳も分からないまま挑戦しました。

以前も書いたことがあるのですが テンプレートの下の方に豚さんがいるのですがその豚さんがまたかわいらしくて・・・

初心に戻るために毎年4月の初めはこのテンプレートに戻しています。
記しておきたいことは多々ありますが、なんせ文章にすることが不得意ですので時間がかかってしまいます。
語彙力も高くないし・・・漢字もどうだったかなと悩んだりするし・・・
拙いblogでありますが、こうして記しているだけでも頭を使ってボケ防止にもなっているのかなぁと思ってみたり・・
放置中でいることの方が増えてきたのですが、blogを通じてたくさんの方とお会いできたことで細々でも続けてくることができました。
出会いに感謝です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
リンクさせて頂いているblogもおかげさまで増えました。
休止中のblogもありますがこのままにしておきたいと思います。
リンクを外してほしいと思っていらっしゃる方がおありでしたら教えてくださいね。
今日新元号が発表されますね。
どんな元号になるんでしょう??
素敵な一日でありますように♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
該当の記事は見つかりませんでした。