9月も半月過ぎました
早いものですね。
8月が終わり9月になったのがついこの前のような気がしています。
こちらは9月9日に大雨が降ったのですが、国道185号線 仮に復旧している場所が
舗装に亀裂が入り通行止めとなりました。
東広島に向かう道路も冠水したり土砂崩れがあったりして2本とも通行止めとなり
「え~また孤立??」と心配していましたが、国道185号線は9日18時に片側通行となり
東広島に向かう道路も通行可能になりました。
ドラッグストアやスーパーには 水や食料を買い込む方もたくさんいらっしゃいました。
7月の豪雨災害で地盤も緩んでいたり 崩れそうな場所もたくさんあります。
強い雨は降らないでほしいなと思っているところです。
台風21号の直撃を受けた近畿地方にお住いのみなさまや 進路付近にお住いのみなさまの
blogへお伺いしてご無事でいらっしゃったので安心しました。
そして6日には北海道で大きな地震があり・・・こちらにお住まいのみなさまのことが心配でしたが
ご無事の確認ができて安心しています。
胆振地方中東部が震源の余震もまだまだ続いているようで、少しでも早く収まってほしいですね。
不自由な生活をされている方もいらっしゃると思います。
先が見えないのはとても不安だと思いますが どうぞお身体に気をつけてお過ごしくださいますように・・・
画像お借りしました
にほんブログ村