まーみーなーときゅうりのお漬物
7月4日に太もやしを4㎏入手しました。
一袋に4キロも入っているので半分は娘に分けようと思いましたが
この日の夕食はもやしオンパレードとなりました。
タイトルになっている まーみーなーは何ぞや??
沖縄でもやしのことをまーみーなーと言うのだそうです。
海月のpukapukaシアター。の海月さんのところで教えてもらいました。
まーみーなー(もやし)入りの水餃子スープがおいしそうだったのですが、餃子の作り置きはなかったので、もやしと人参とコールラビを入れて和風のスープにしました。
冷凍保存していたベーコンともやしの炒め物(超簡単です) もやしとピーマンのお浸し
もやしだけでの広島風お好み焼き キャベツは入れませんでした。
もやしづくしの節約お助けメニューでしたが美味しくいただきました。
翌日ももちろんもやしの料理・・・・もやしのナムル もやしのお味噌汁などなど 飽きるほどもやしを食べました。
海月さんありがとうございました。
そして こちらは 豊平のやさい畑のまあちゃんさんのところで教えて頂いたきゅうりのお漬物。
きゅうりをたくさんいただくとキューちゃん漬けとか作ってますが、こちらのお漬物は作り方も簡単でおいしそうだったので最初は1㎏のきゅうりで作ってみました。
パリパリポリポリあっという間に食べてしまい画像もなし(笑)です。
2回目はきゅうり3㎏で作ってみました。
レシピはこちらです。
半年保存しても青々パリパリ☆胡瓜のパリパリ漬
職場のみなさんにも食べてもらいましたが大人気のようで 早速作った方もおいでになりました。
まあちゃんさんありがとうございました。
昨日21日赤ちゃんに面会してきました。
面会している間すやすやと眠ってました。
にほんブログ村