Posted by
花梨 on
10
0
日本ハム勝ちましたね
日本一おめでとうございます。
有言実行の大谷選手 ますますスゴイと思いました。
カープはいいところなしでした。
でも リーグ優勝で広島ファンを熱くさせてくれました。
ありがとう。
両チームの選手のみなさん お疲れさまでした。
本日16時20分頃マツダスタジアム前の様子です。
車の中から撮影しました。
今日こそはと願っていましたが・・・残念です。


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
10
0
10回の表ノーアウト3塁のチャンスを生かせませんでした。
残念です。
黒田投手も痙攣で降板・・・・残念です。
二刀流の大谷選手 ここぞっていうところでヒットを打ちましたね。
見事でした。
それにしても若くてさわやかな選手ですね。
今日はどうなるか?
良い試合を見せてほしいですね~
ー28日追記ー
カープ3連敗です。
うそじゃろ~みたいな サヨナラ満塁ホームラン
日本ハム お見事です。
私はショボ~ンとした朝を迎えています。
みなさま 良い一日を♪
ありがとうございました
行方不明のコーギーちゃん別々の場所で無事に保護され
おうちに帰ることができたそうです。
むぎパパ&ママさんのblog咲いた咲いたで記事をupしてくださっています。
みなさま 気にかけていただきましてありがとうございました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
毎週日曜日 NHKで朝8時25分~8時57分 「サキどり」という番組が放送されています。
23日には 給食が育む!和食のミライという内容の放送がありました。
★こちらで過去の放送内容をかいつまんで見ることができます。
和食給食応援団…西居豊さんが一昨年 私が勤務している小学校にも来てくださり
和食給食をプロデュースしてくださいました。
和食給食応援団を見ていただくと少しお分かりいただけるかと・・・ 過去記事★
再放送が NHK G 10月26日15時10分~15時40分となっています。
興味がおありの方はご覧になってみてくださいね。★
私は日曜日の放送を見逃したので録画して見ようと思います。
そして こちらも引き続きお願いいたします。

詳細は咲いた 咲いた のむぎパパ&ママさんのところでご覧いただけましたらと思います。
一日も早く飼い主さんのもとへ帰ることができますようにと祈るばかりです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
6
0
25年ぶりにリーグ優勝したカープ
CS戦を制して日本シリーズに出場
昨日22日の初戦 勝ちましたぁ~~~
そして今日 2戦目7回の表が終わって
5対1で 今のところカープが勝ってます。
盛り上がってます!!
でも 私は自宅でテレビ観戦中です。
ラッキーセブンの攻撃 がんばってくれるといいなぁ♪(/・ω・)/ ♪
あっ しょぼかったです⤵
そして こちらも引き続きお願いいたします。

詳細は咲いた 咲いた のむぎパパ&ママさんのところでご覧いただけましたらと思います。
一日も早く飼い主さんのもとへ帰ることができますようにと祈るばかりです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
24
0
先週から朝晩冷えてきたなぁと思っていましたら・・・
すんなり秋はやってきませんでした。
昨日、今日と半袖でもいいくらいの気温です。
明日も 秋なのに夏日らしいのです。
そして 今日10月18日は一年のうちで二番目に晴れが多い日ということです。
一番目に晴れが多いのはいつでしょうか?
じゃ~~~ん!!答えは 11月22日ということです。
昨日地元広島のNHKテレビで見かけた話題です。
11月22日って いい夫婦の日ですよね。
晴れが一番多い日ってなんだかうれしいですよね。
どこかにお出かけするわけでもありませんが。。。。。
そして・・・・先週からあることで時間をとられ blogの更新も
また皆様のblogへのお伺いもなかなかできないでいるにもかかわらず
いつものようにこちらにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
感謝です♪♪
ただいま ある物と格闘しております。
次から次へといろいろなものに不具合が起きていて時間を取られている次第です。
いつものようにスローペースですが、皆様のところへはお伺いさせていただきますので
しばしお待ちくださいませ。
先日 夫が竹原市の 松屋さんで二重焼きを買ってきてくれました。
こちらのお店の二重焼きはとってもおいしいのです。
翌日 温めて食べようと思い台所の机の上に出していたら・・・・
何を血迷ったのかめろんがぱくりと咥えて逃げて行きました。


がつがつ食べるわけでもなく 私に取られまいと咥えたままおじいちゃんの家に行ったり
毛布の上に居座ったり・・・・どこまでも笑わせてくれるめろんでした。
結局ポロッと放したすきに取り上げました。
噛まれそうで恐かったです。
― 10月20日追記 ー
コメントありがとうございます。
今夜にも返信させていただきますね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
いつもお世話になっている海月のpukapukaシアター。さんのところでコーギーが連れ去られたという事を知りました。
すこしでもお力になれたらと思いましてしばらくの間こちらの記事をTOPに置いておきます。
一番新しい記事はひとつ下になりますのでよろしくお願いします。

詳細は咲いた 咲いた のむぎパパ&ママさんのところでご覧いただけましたらと思います。
一日も早く飼い主さんのもとへ帰ることができますようにと祈るばかりです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
20
0
栗の渋皮煮が食べたくて栗を買おうとしていたのですが、思うような栗に出会うことがことができずにいました。
先週の土曜日(1日)に栗を頂いたのですが、小ぶりの栗だったのです。
渋皮煮にするのには大きな栗のほうが良いので悩んだのですが・・・
去年は大きな栗で作ったので見た目も食してもおいしく出来上がりました。(過去記事)
今年のは・・・・

イマイチです。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
一番上にある栗の上側がちょっとはじけています。
鬼皮をむくときに傷つけてしまったのです。
他にもあるんですけど・・・
小さいので鬼皮をむくのにも時間がかかりましたし、いくつか傷つけてしまいました。
そんなこんなで気力が下降気味
なのでイマイチになってしまったのかもしれません。
先日コメント欄でご紹介させていただいたのですが
秋味 栗の渋皮煮 by ゆきらいん
そしていつもお世話になっている*ももら*の古都きっちん"*ももら*の古都きっちんの*ももら*さんのレシピ
秋の黒い宝石♡簡単基本の栗の渋皮煮 by ❤ももら❤
どちらも丁寧な写真が載っていますので参考にお作りになってみてはいかがでしょうか?
栗が出回る時期は限られていますのでお早めに♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
14
0
かかりつけの病院で、昨年喘息と診断されました。
今年の5月になるべく近いところで喘息治療のできる病院へ行きました(過去記事)
朝晩吸入をするようにと処方してもらい・・・・ちょっとさぼるとなんとなく軽い喘息の症状が出てきます。
9月は病院に行けなかったので今月は行かないといけないんですけど・・・
9月の半ば過ぎにネットでニュースを見ていると
喘息の発症の仕組みを 解明というのを見つけました。
読んだ記事はYahoo!ニュースでしたが、記事が無くなっていたので
ちょっと調べてみると喘息は完治するという記事がありました。
ミル9というたんぱく質が原因とのこと・・・
「ミル9」の働きをとめる喘息治療の早急な実用化が期待されますが、実は、花粉症やアトピー性皮膚炎等にも同じく効果が高いということもわかってきています!
とも書いてありました。
喘息だけではなく花粉症やアトピー性皮膚炎にも効果が高いそうなので、苦しんでいらっしゃる方には
期待できそうですよね。

画像 お借りしています

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
2
0
先週は 14日一日だけの勤務
今週は 月・火・木の勤務
なんか 抜け抜けの勤務ですよね・・・
ということで水曜日が休みだったので、知人と映画を観に行くことに・・・
映画も久しぶり 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』を観て以来2か月ちょいぶりです。
観てきたのがこちら

突っ込みどころは満載ですが、若手の役者さん頑張ってますね~
そんな中 松平健さんが徳川家康役で出演されてましたが、とっても憎々しくて(笑)
上手だなぁって思いました。
勘九郎さんも若かりし頃のお父様によく似てらっしゃいますね。
元AKBで今は女優さんなのかしら・・・セリフが棒読みで残念でしたけどね。
歴史や史実なんぞ関係なくフィクションものとして観る方が良いかと・・・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
該当の記事は見つかりませんでした。