Posted by
花梨 on
27
0
一昨日、娘と仕事の休みが合ったのでコストコへ行くことに・・・
その前に、セリエ(100均)に寄ったり いつも行く韓国ショップで食材を買ったりしました。
私の住んでいる町内には100均のお店はありません。
近辺にはDAISOがあるくらい。
DAISOは広島に本社があるんですよ~(東広島市西条と言うところです。)
韓国ショップのオーナーさんといろいろお話をしていると・・・
結婚式に出席のためにソウルへ行かれていたらしいのですが、ソウルはマイナス20℃くらいの低気温で
すっごく寒かったとおっしゃってました。
漢江(ハンガン・・・ ソウル市の中央を横切る川)が凍っているのを初めて見たかも とも・・・
そして、すこ~し円高に戻ってきてるって言われてました。
ソウルの街もいろいろ変ってるらしいです。
娘は二度ソウルへ行っているので(4月にまた行くらしい・・・と言うことはまたプリン(猫)を預かることになるじゃん)
いろいろ話をしていましたが、食材も持って帰ることができなくなったものもあるとか・・・残念がってました。
コストコへ行きウロウロ見て回って、ティラピア切り身と言うのを見つけました。

<画像お借りしています>
娘 「ティラピアって何なんかね?」
私 「ほらほら人を食べる魚じゃないん」
娘 「それってピラニアじゃん!」
私 「そうだったね~ じゃこの魚何なんかね??」
ティラピアを調べていると 気になるものがあり回転寿司に隠された真実 あ~そう言うことなのかって思った次第です。
ピラニアも食べることができるって見たことあるんだけどなぁ・・・
いろいろと買い物をして我が家へ送ってくれたのですが、コストコの商品って多量に入っているので
二軒分に分けていると・・・・
娘 「あ~~ こんな物まで買ってしまった」
と言ってセリエで買う予定のなかったメジャーを買ったと苦笑いしていました。
そう言えば、メジャーを持ってたなぁ・・・あんまり可愛くない色なのに何で買うんだろって思ってはいたのです。
メジャーは買う予定ではなく、買う予定のプラスティックのカゴの大きさをはかるために商品であるメジャーを持ち歩いていたらしく・・・・笑ってしまいました。アハハ
「お母さんには笑われたくないんだけど~」
って言ってましたが、そうだよねぇ ティラピアをピラニアだと思っていた母には笑われたくないよなぁ(≧▽≦)
お笑い母娘 爆笑大阪編もあったんですけどねぇ また後日 ヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
30
0
1月19日(水)も冷えましたが、こちらは雪も積もらず・・・
昨日25日の朝は こんな状態でした。
この冬初めての雪化粧
みぞれが降った後なのか、道路は凍ってました。
県北では130センチを超える積雪となったようです。
自転車通勤なので歩いていこうかと思いましたが、やっぱり自転車で
トロトロ運転でしたけど 職場にたどり着けました。
でもこわかったですね。
転ばないでたどり着けてホッとしました。

左の木は柊木犀 真ん中はレモンの木(実が生っているのがおわかりになりますか?) 右は椿の木です。
今回は九州地方で雪がたくさん降ったようですね。
前に住んでいたところ(福岡)も雪が多かったんだろうなぁと・・・
新潟県の長岡市では、雪の影響?事故? 渋滞が続いたようですね。
これから少し寒さも緩むとか
でも雪の多い地域の方は雪下ろしも大変でしょうね。
そうぞお気をつけになってくださいね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
20
0
先日 白い島はなんでしょうか? と問いかけて見ましが
だらだら文章を書くよりこちらをご覧いただいた方がわかりやすいかと・・・
動画がありましたのでupしますね。
そうなんです。
正解は塩なんです!!
こちらからも確認できます.。三ツ子島
メキシコから輸入されている工業用の塩なのです。
初めて見た時は私もびっくりしました。
この辺りを通るのは、江田島市の美容院へ行くからなのです。
(我が家から車で1時間20分くらいかかりますが、15年以上のおつきあいになりまして夫婦でお世話になっているので・・・)
本店から支店(3店舗あり)の店長を経て独立されたのですが、ずっと追いかけてます。v(-^∀^-)v
私はおまかせで変わったヘアスタイルをしてもらっているのです。余談ですけど^^
塩がたくさん盛ってあったり、少し減っていたり観察していると変化もあっておもしろいです。
2015.12.13日

2015.12.31日

近くで見たことはないので、もしかしたらガンダムがいるかも??
お時間がありましたら 前出の三ツ子島をクリックして広島ニュース食べたいんジャーをご覧になると広島のことがいろいろおわかりいただけるかと(゚▽^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
13
iPhone4siPhone5sを2年使用したので、iPhone6sに機種変更しました。
(冒頭からいきなり間違えてました 18日朝 追記です)
12月から考えてはいたのですが 夫名義のためタイミングを逃していました。
今日も別の用事で出かけていたのですが、見てみよう(在庫があるか)ということで
ショップに立ち寄り・・・・欲しい色があったので機種変更することに・・・・
あ~~ΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ
予定してなかったのであわてましたけど、変更することに・・・
家に帰ってから PCとにらめっこ
Eメールの設定やバックアップ。。。年寄りにはわかりにくいぞ~~
まぁなんとかできましたけど 着信音とメールのサウンドをBIGBANGの曲にしていたので
また新たにファイルの変換をして設定しないといけないのです。
今週は仕事もフル出勤 頑張れるかなぁ??
いつもご訪問いただき 本当にありがとうございます。
とても感謝しております。
みなさまの所へなかなかお伺いできないかもしれませんが、時間の許す限り
ご訪問させていただきたいと思っております。
今晩から冷え込むようですね。
こちらは夕方から雨模様となりました。
どうぞみなさま体調にはくれぐれもお気をつけになってくださいね。
さて この白い島はなんでしょうか?

先日 寝ているめろんにいたずらをしました(笑)


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
24
0
年末年始仕事だった息子が 8、9日と連休を取ったので7日の夜帰省しました。
前々回 帰って来た時に浪花堂餅店のあん餅パイをお土産にといただいて帰り・・・・
美味しかったのでリクエストしていました。
息子と一緒の職場でパートで働いている方にお願いして予約してくれてました。(お世話になりましてありがとうございました。)
20個も買ってきてくれました。
私も職場に持っていったり、あっという間になくなりましたよ~


パイはサクサク バターの風味で、おもちとあんこが入っていても重くならずとっても美味しいお菓子です。
今日は 京セラドームに出かけてまいります。
連休最後の日 みなさま良いお休みを♪
成人式のみなさまおめでとうございます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
23
0
年末年始がいつもの年より暖かかったので、急に寒くなると身体に堪えます。
私は、6日が仕事始めだったのですが なんとなく冷えてきたかなぁという感じでした。
7日は、この冬初めてニット帽を被りました。
今日8日は昨日より冷え込んでいます。
7日 通勤途中の画像です。
あんまりきれいだったので自転車をとめて撮りました。
太陽に向かって「寒いぞ~~」って吠えてみようかなぁなんてことは思いませんでしたけどね^^

だいたい同じ場所の12月16日の日の出がこちらです。
朝夜が明けるのも少しずつ早くなってきたように思いますし、夕方5時くらいには暗くなっていたのも少しずつ時間が後にずれてきているように思います。
ただ寒さはこれからが本番ですね。
風邪ひきさんが言うのは ものすご~く説得力がないのですが、どうぞみなさまくれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。
身体を冷やさないこと 特に鼻を冷やさないようにするのが良いそうです。(娘から聞きました)
マスクをするとかマフラーを鼻までおおうとか良いそうです。
私はさぼっていたマヌカハニーを再び摂るようにしました。
いつも元旦にはおじいちゃんの所でみんなが揃うのですが、めろんはいつもそわそわしてウロウロしています。
だいたい昼間は寝ていることが多いので、眠たいのもあったのでしょうね。


みんなの周りを歩きまわって 特等席に鎮座
仏壇の前に置いてある豪華な座布団の上でまったりしてしまい、みんなの笑いを誘っていました。
その後 ウトウトしていましたよ。


にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
29
0
昨日の朝 いつものようにsyu♪さんのおうちで楽しむ簡単レシピへお伺いしたところ美味しそうなおもちの画像がありましたので、さっそく作ってみました。
お餅とねぎのしょうが焼き

おじいちゃんからもらったねぎががたくさんありましたので・・・
たっぷりねぎがはいっています。
とっても美味しくいただきました。
おもちがまだ残っていれば ぜひお試しを^^
syu♪さんありがとうございました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
24
0
みなさまお健やかに
佳き新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

こちら瀬戸内地方はいつもより暖かで穏やかな年明けとなりました。
わたくし事ですが、昨年39℃を超える熱が出まして昨年のお正月は39℃を超える熱が出ましてフラフラのお正月でした。(インフルエンザではなく、普通の風邪でしたが)
案の定 健康に関しては下降気味の2015年でした。
気管支喘息の診断には、ちょっとびっくりしましたが体調が悪くなると
息を吐くときに気管から音が聞こえてきます。
今、ちょうどその症状が出ているところです。
ひどくならないように注意していかないと と思っています。
2016年 みなさまにとって素晴らしい年でありますように

にほんブログ村
- 関連記事
-
該当の記事は見つかりませんでした。