Posted by
花梨 on
0
0
5月23日にこちらのDVDが届きました。
以前BSフジだったかな?
吹き替え版で視聴したことがあるのですが、気になるドラマでした。
吹き替えだったのがとても残念でした。
Gyaoで字幕版が週一の更新で始まったのですが4話で脱落・・・
廉価版のDVDが発売になるとのことで予約をすることに・・・
DVDが届いた日から夜更かしが続き寝不足気味です。
主人公のイ・ユンソン役は、イ・ミンホさんです。
彼の出演ドラマは、「花より男子」 「個人の趣向」 しか見ていません。
この シティーハンター in Seoul はアクション物で カッコいいんです。
主題歌も耳に残る曲です。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
20日に新しい冷蔵庫が来ました。
機能はさほどなく 昔からの冷蔵庫と言った感じです。
古い冷蔵庫の中身を出し、処分するものは捨ててまだ使えるものは発砲スチロールの箱に入れて・・・
冷蔵庫の中もきれいに掃除をしました。
今までありがとうねと言いながら・・・
冷凍庫が使えなくなって冷凍庫の中は空っぽにしていたのですが、
冷蔵庫の中は使いかけの調味料・日持ちのする佃煮・漬物・
果物の缶詰・チーズ・・・・こまごましたものがたくさん出てきました。
お刺身についてくるわさびや刺身醤油の小袋、納豆につくからしの小袋・・・・
まぁこんなにたくさんと思うくらい(笑)
期限切れで処分すると残ったものはほんの少し。
いかに日ごろから片づけをしていないかが身にしみて感じられました。
冷蔵庫を引っ張りだした後は、壁との隙間の掃除をせっせとしました。
玄関から台所に行くまでの廊下も物が積んであったりしたので片づけました。
めろん
のゲージも邪魔になるので外に出しました。
とにかく掃除・片づけに疲れ果てたのです。
「とりあえずここに置いておこう」の積み重ねのツケが回ってきました。
きれいがいつまで持続できるか?
日ごろからちょっと気を付けているだけできれいが持続できるのですけど・・・
5月19日の給食
とりからレモン
豆乳コーンスープ
こふきいも
クロワッサン
あまなつゼリー
みかんジュース
5月生まれのお誕生日給食ということでみんなにデザートが付きました。
みかんジュースは月に一回出ます
。
とりからレモンはこちらを参考に
http://www.kure-city.jp/~kawas/contents/for_14schoollunch/data/resipi/resipi-torikararemon.pdf
子どもたちも大好きです。
5月21日の給食
カレーうどん
スナップエンドウとキャベツのソテー
小型セサミパン
牛乳
ソテーには、もやし・あげはんも入りました。
コンソメと塩コショウで味付けです。
5月22日の給食
春野菜の煮物
かきたまじる
あじつけのり
ごはん
牛乳
煮物には、鶏肉・ふき・たけのこ・厚揚げ・きぬさや・鶏肉が入りました。
甘辛味で子どもたちもよく食べていました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
冷凍庫がダメになり 続いて製氷もできなくなり 新しい冷蔵庫を買うことになりました。
今の冷蔵庫はT社製です。
アフターケアもあまり良くないそうなのでもう二度と買うことはありません。
使い物にならなくなって買い換えるのは初めてです。
結婚するときはP社製、続いてM社製、T社製・・・
今度で4回目の冷蔵庫になります。
夫婦二人だし、娘が使っていたのが2階にあるので400リットル以下のものを
と思って電機店に出向いたのですが、今の主流は500~600リットルですね。
大きさはあまり変わらず容量は増えて電気代は少なく省エネ 機能もそれぞれ魅力がありました。
でも370リットルのM社製の冷蔵庫に決めました。
20日に届きます。
さあ大変!!
大掃除しなくては・・・(笑)
5月16日の給食
八宝菜
春雨サラダ
ごはん
牛乳
春雨サラダに倉橋島で採れたキクラゲが入りました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
昨日からの雨も上がったかと思っていましたが、朝6時過ぎにまた降ってきました。
予報では朝のうちだけ雨が残り 日中は昨日より気温も高くなると言っていたのに・・・
お昼過ぎまで雨が降ったり曇っていたり、変なお天気でした。
16時くらいになって青空が戻ってきました。
明日は晴れそうです。
でも、19.20日はまた雨の予報が出ています。
今日の給食
焼きししゃも
ごまマヨサラダ
5月のみそ汁
お味噌汁には、にんじん・新玉ねぎ・新じゃが・えのきだけ・油あげ・きぬさや が入りました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
5月9日の給食
ハヤシライス
グリーンアスパラガスのサラダ
ごはん
牛乳
アスパラは県内産(三次)の冷凍でした。
5月10日の給食
ささみのホイル蒸し
ブロッコリー
レンズ豆のスープ
パインパン
牛乳
ささみに塩コショウで下味を付け、たまねぎとコーンをマヨネーズで和えたものを
のせてアルミホイルで包みオーブンで焼きました。
子ども達も好きなようです。
レンズ豆のスープは、ホワイトルーとカレー粉が入ります。
5月13日の給食
はるさめの五目炒め
ワンタンスープ
ごはん
牛乳
はるさめの五目炒めは砂糖と醤油味で美味しいんですよ。
今日は仕事が休みなのでまとめてUPしました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
我が家のちびっ子スパイダーマン


朝起きてしばらするとまた眠くなるみたいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
今日夫が久しぶりに船で釣りに出かけました。
風が出てきたので早めに帰ってきましたが、釣果は7匹。
ホゴメバル(福岡に居た時はアラカブと言ってました)と キス です。

お昼に煮つけにして義父におすそ分けしました。
ホゴメバル3匹は明日の朝お味噌汁にしようと思っています。
ホゴメバルの背びれの棘が右手中指の爪と指の間に刺さり痛い思いをしました。
10年くらい前にもしごをしている時(おろしている時)手のひらに刺さりしばらく鈍いしびれがありました。
えらも鋭いので気をつけてはいたのですが・・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
学校はほぼ暦通りだったのですが、私は休みを入れていたので11連休でした。
後半は急なバイトも入りあわただしく過ごしました。
今日から本業に戻りました。
今日の給食
鯖のみりん焼き
小松菜の和え物
元気汁
ごはん
牛乳
元気汁は以前紹介しましたが、今回は大根ではなくジャガイモが入りました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
3か月ごとに歯医者へ行っています。
歯の健診とでもいいましょうか・・・
40歳を過ぎると歯周病予防をした方が良いそうです。
私は歯があまり丈夫ではないので、定期健診をしていると
普段から気をつけるので少し安心です。
1時間くらいかかるのですが、ぐったり疲れます(笑)
今度は8月に予約を入れました。
4日から3日間のバイトも無事終わりホッとしました。
慣れない仕事なので気を遣って 5日の日は大変疲れていたようで爆睡してました。
昨日(6日)はお客さんもそれほどではなかったので、14時には帰らせていただきました。
短い間でしたが、板長さんをはじめ常勤の方に親切にして頂き感謝しています。
ありがとうございました。
明日から本業に戻ります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
Posted by
花梨 on
0
0
ここ4年ほどになりますが、あるレジャー施設の屋外プールの
営業期間内(7月中旬から8月いっぱい)プールレストランの厨房で
お手伝いをさせていただいてます。
夏休みは給食の仕事も無いので身体は空いていました。
暑いのでとても過酷だったのですが、バイトの学生さんや
一緒に働いている方に恵まれなんとか続けられることができました。
夏だけのお手伝いでしたが、時々イベントのお手伝いに借り出されることもありました。
そしてこの連休も人手が足りないということで、声をかけていただき
今日から3日間バイトに行くことになりました。
昨日結構疲れていたのですが なんとか頑張ってきました。
明日も明後日も無事に一日が過ごせますように・・・・
冷凍庫が壊れてしまいました。
2階に娘が一人暮らしをしていた時の冷凍冷蔵庫があるので、なんとかしのげそうです。
でも不便・・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
該当の記事は見つかりませんでした。